- Home
- 落語研究会「たちきり」林家正蔵- TBSオンデマンド配信
落語研究会「たちきり」林家正蔵- TBSオンデマンド配信
- 2015/1/12
- TBSオンデマンド22
落語研究会「たちきり」林家正蔵
収録時間:41分
ジャンル:ハイビジョン バラエティ 2010年代
番組紹介:
「落語研究会」は、明治38年に当時の落語界に危機感を持った落語家たちが、‘落語の研究、後進の養成、寄席改良’をスローガンに、本格の落語を目指して始まった歴史ある会。
現在では、落語家が人前で演じることによって芸を研くことに重点がおかれ、TBS主催により毎月国立劇場小劇場で当代の人気落語家たちによって、珠玉の演目が披露されている。
お届けするのは、林家正蔵(はやしや・しょうぞう)による「たちきり」。
「たちきり」
その昔、お座敷の時間の目安として「線香が1本燃え尽きるまで」としていた頃の話。
とある商家の若旦那は、大旦那の名代で出た寄合で芸者の小雪に一目ぼれする。
それからというもの、小雪のもとへ足繁く通うようになり、商売に全く身が入らない。
これに業を煮やした番頭が、店の者や親類を集めて相談をした結果、若旦那を100日間、蔵の中に住まわせることに。
以降、小雪からの手紙が毎日のように届くが、80日目を境にぴたりと来なくなる。
手紙のことなど知る由もない若旦那。
100日が経ち、ようやく蔵を出ることを許されるが…。