- Home
- 落語研究会「めがね泥」春風亭一之輔- TBSオンデマンド配信
落語研究会「めがね泥」春風亭一之輔- TBSオンデマンド配信
- 2015/1/10
- TBSオンデマンド22
落語研究会「めがね泥」春風亭一之輔
収録時間:20分
ジャンル:ハイビジョン バラエティ 2010年代
番組紹介:
「落語研究会」は、明治38年に当時の落語界に危機感を持った落語家たちが、‘落語の研究、後進の養成、寄席改良’をスローガンに、本格の落語を目指して始まった歴史ある会。
現在では、落語家が人前で演じることによって芸を研くことに重点がおかれ、TBS主催により毎月国立劇場小劇場で当代の人気落語家たちによって、珠玉の演目が披露されている。
お届けするのは、春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ)による「めがね泥(めがねどろ)」。
「めがね泥」
少し間の抜けた泥棒の一味が、盗みに入る家を物色していた。
年寄りだけで暮らしている家は無いか、金目の物を多く置いている家は無いかと。
そこで目をつけたのが、貴金属を扱っている‘眼鏡屋’だった。
早速、中を覗いてみると、小僧の定吉が手習いの稽古をしていた。
主人は出掛けていて不在。
それをいいことに他の奉公人も遊びに出てしまい、店には定吉1人のようだ。
ところが、この一味が店の前で大声で相談をしていたため、泥棒と覗き穴の存在に気付いた定吉はあることを思いつく。